8月26、27日、三重県の四日市ドームにて、「全国中学生ソフトテニス王座決定戦2025」の開催が決まった。現在の中学校は部活動の地域移行に伴い、クラブ化を含めて取り巻く環境に混乱もあるが、少しでも多くの人たちにこの競技の良さを経験してほしいということで、エースマネジメント代表の荻原雅斗氏が企画してきた大会だ。
荻原氏はこう説明する。
「中学生の競技者は、年間10万人以上が高校へ上がるタイミングで競技から離脱する状況が続いています。そこで、だれでも挑戦できる開かれた全国大会を開催することで、『もう一度頑張ろう』と思える場を実現したいと考えました。将来、全中がなくなった時の次世代の全国大会としても残せるよう、100年続く大会を目指しています。一人でも多くの中学生に全国大会に出る経験と、全国大会でメダルを獲得できたという経験をしてほしいと思い、すべてのトーナメントで上位4チームにメダルを授与することにしました」
大会の特徴は、全チームが予選リーグに出場し、成績に応じて決勝トーナメント、研修トーナメントA、B、Cの4つのトーナメントに向かう。賞状、メダルはBEST4まで授与 (合計256個)することになっていて、名前入りの出場証明書を全出場者へ提供する。普段に練習しているメンバーで人数が不足する場合は混成チームでの出場も可能で、学校に派遣依頼書の発行も対応できる。ご希望の方は下記問い合わせ先まで。
全国中学生ソフトテニス王座決定戦2025
2025年8月26日(火) 、 27日(水)
三重県四日市ドーム
種目◎男子・女子の団体戦 (6名〜8名のチーム構成)
形式◎予選リーグ後、成績に応じて4トーナメントに分かれ試合を実施
賞◎各トーナメントのBEST4に賞状、メダル(合計256個) を授与
出場証明書◎全出場者に名前入りの出場証明書を提供
★エントリー情報
申し込み期間/2025年7月6日(日)まで
申込方法/大会特設フォームよりオンライン申込
リンクはこちら
大会要項はこちら
★お問い合わせ先
全国中学生ソフトテニス王座決定戦実行委員会
代表者:荻原雅斗
メール:info@aasmanagement.com