
プレー&コラム
2025.09.18
【マダムペコの部屋】第17回◎添加物がたくさん使われた食品のメリットは何?

昨日ね、ショッキングな事実を知ったの。それは皆さんも知っている[添加物]のお話。
コンビニおにぎりの包装裏の表記にある【PH調整剤】。これは複数の添加物を一括して記載しているんだって。すべてを表記すると中のおにぎりの姿が見えなくなるから[ph調剤]としてまとめたらしい。
並んでいる小さな瓶に入った白い添加物を何種類か混ぜ、市販の超加工食品を作る実験をしたの。スーパーに並ぶ馴染みのある味や香りばかりでした。
添加物がたくさん使われた食品のメリットは、①安い ②簡単に作れる ③便利 ④見た目がきれい ⑤〔味が濃厚になるので)おいしい
形が整い、色もきれいな食品には、想像以上の膨大な添加物が使われていたことを知り衝撃を覚えたのです。
その添加物の働きは、コシヒカリの炊きたてご飯の香りが作られたり、加齢臭のニオイを作り、化粧品会社に納品されているそうです。
身近に存在する添加物に意識を持ち、包装裏の表示も見るようにして、自分の身体を作る食品を購入していきたいなと思えました。
皆さんはどう思いますか?
マダムペコ
PROFILE/京都生まれ。保険会社のお客様窓口勤務。趣味は映画、読書、音楽、スポーツ観戦。テニスは挫折経験あり。日常では、所作やマナーや社会のルールを愛を持って感化している日々。食生活から意識してインナービューティーを目指すことで、心も身体も健康で幸福感を膨らませることができると実感している。