TOPICS
プレー&コラム
2025.10.17

【マダムペコの部屋】第19回◎食に対して目線を変えてみませんか。

関連キーワード:

 小学生の約2割が便秘に悩んでいるらしい。

 よく食べるのは、ハンバーグ、カレー、唐揚げ、パスタ、ラーメン、お寿司。繊維質が不足しているよね。野菜や海藻も積極的に食べるしかないし、柔らかい物ばかりだから硬い物も食べなくては。

 小腹が空いたらグミを食べるという人に良く出会いますが、カラフルなパッケージが目を引くグミは、大人にも子供にも大人気だとか。おやつに選ぶにも、まずは袋の裏をよく読んでみてね。グミをコーティングしているツルツルの成分は光沢材が使われているよ。何が原料かを調べてみてください。

 

 季節は秋になり街中いたるお店で見かける[お月見]のオンパレードメニュー。例えば、その月見バーガーに使用されている目玉焼きは本物の卵じゃないらしいの。本物かニセモノか。

 

 秋といえば[キノコやサツマイモ]。小学校の給食で人気の[きなこイモ]は、サツマイモときな粉で作られているそうです。皆さんは食べたことがありますか?

 美容にも健康にも便秘は大敵。キノコや芋類も意識して食べてみようね。

 暑さも一段落してくると食欲も戻ってきますが、食に対してさらに成熟した目線で自分の身体づくりをしてみてはいかがでしょうか。

マダムペコ

PROFILE/京都生まれ。保険会社のお客様窓口勤務。趣味は映画、読書、音楽、スポーツ観戦。テニスは挫折経験あり。日常では、所作やマナーや社会のルールを愛を持って感化している日々。食生活から意識してインナービューティーを目指すことで、心も身体も健康で幸福感を膨らませることができると実感している。