大会
2018.06.03
【インハイ予選決勝リポート】宮城・女子は東北が7年連続7回目の出場!
【インハイ予選速報2018】宮城/6月2、3日 青葉山公園庭球場
- 関連キーワード:
 - インターハイ2018
 - 田村紘
 - インハイ2018
 - 矢作舞彩
 - インハイ予選速報2018
 - 金綾乃
 - インハイ予選決勝リポート2018
 - 菊地捺央
 - 宮城予選
 - 小林世音
 - インハイ予選
 - 三重インターハイ2018
 - ソフトテニス
 - 築館
 - インハイ予選速報
 - 常盤木
 - 全国高校総体
 - 聖和
 - 東北
 - 縄田愛実
 
3本柱が支え合って頂点へ
◎決勝(女子団体)
東北②-0築館
宮城県インターハイ予選(団体)は、6月2日(土)、3日(日)に仙台市青葉山公園庭球場で決勝が行われ、女子は東北が7年連続優勝を果たした。
決勝の相手は、準々決勝の3番勝負を制して勢いに乗り、準決勝を0で制した築館。1番の矢作舞彩/金綾乃は、築館のダブル後衛・星莉菜/佐藤亜美に振り回され苦しい展開に。一方、2面展開の2番は2年生ペアの田村紘/縄田愛実が得点を重ねていく。田村が緩急ある配球で揺さぶり、縄田が角度をつけたファーストサービスを決めて先勝した。
もつれる1番の隣で始まった3番では、東北の金キャプテンが「気持ちが強い」と信頼を寄せる小林世音/菊地捺央が序盤からペースを掌握。2人はそのまま思いきり良いパワフルなテニスを貫き、東北の優勝を決めた。
「2年生には、『3年生が決めるから緊張しなくていいよ』と、3年生には『優勝ばかりを考えずにに、今までやってきたことをしっかり出そう』と伝えました」とはキャプテンの金。2日間、3本柱が互いに支え合った東北がインハイ切符をつかんだ。
【女子団体】
 ①東北
 ②築館
 ③常盤木
 ③聖和

女子団体優勝・東北

女子団体2位・築館

女子団体3位・常盤木

女子団体3位・聖和
★この試合は、『ソフトテニス・マガジン8月号』でも掲載されます
(2018年6月27日発売・アマゾンでの予約はこちら)
取材・文◎井口さくら 写真◎ヤマダヒカル





















